人気ブログランキング | 話題のタグを見る

The Tolkien Society(英国トールキン協会)の日本のスミアルです。協会誌の翻訳紹介などをしています。
by smialjapan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Well met indeed!
Google グループ
Cuiviénen
クウィヴィエーネン
このグループにアクセス

クウィヴィエーネンはGoogleグループを利用しています。上記のリンクからどうぞ!

「指輪物語」「シルマリル」「終わらざりし物語」などトールキン作品が好きな方、興味がある方、お気軽にどうぞ。お待ちしています。(2007-11-07)


[The Return of the Ring]
 2012年8月16日~20日
Loughborough University
トールキン協会のイベント
イギリストールキン協会

『LINK集』
@クィヴィエーネン
@The Tolkien Society
@スペインテーマパーク企画
@Hobbit House of Montana
@The Hobbit Pub
@評論社
@岩波書店
@Tolkien.co.uk
@Houghton Mifflin
@The One Ring Net

カテゴリ
新着情報/お知らせ
UK協会関係情報
オフ会/イベント
潜入レポート
その他
English
お問い合せ
Googleグループの利用について
クウィヴィエーネンについて
このブログについて
以前の記事
2018年 03月
2014年 09月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 03月
2011年 02月
more...
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ここは日本のスミアル「クウィヴィエーネン」のブログです。
初めての方は「クウィヴィエーネンについて」をご覧ください。
Le suilon!!
2008年7月5日土曜日、遂に関西にエルフ語の響く時がやってきた。

Le suilon!!_f0137498_1363855.jpgItouエルフは、普段は主に
←←この辺りに生息しているらしい。

多くの仲間は既に海を渡り銀の雨を越えて
去って行ってしまったようだが、彼自身は未だ
西に渡る気配はない。全然。Le suilon!!_f0137498_1365134.jpg
そして彼は、日々その時ふりし英知を
気前よく人間に振舞ってくださるのだ。
かの内容は多岐にわたり
かの言の葉は甘美だ。思わず、忘却の
川に流されそうになるくらいに。

Le suilon!!_f0137498_273159.jpg
これは、その技の一部を、東の地(八王子市)で披露した時の事。
“八王子市学園都市センター・北欧神話のあしあとを訪ねて”
Le suilon!!_f0137498_274375.jpg
大きな舞台で華麗な知識を駆使するItouエルフの勇姿。
渋谷にある東急セミナーの教室でも人間たちを相手に、啓蒙する
さまざまな嗜好の講座を開く姿が目撃されている。
そんなItouエルフは、ある日西への岸辺にまどう人間にエルフの言葉を
教えるため“エステル号”に乗ってKANSAIにやってきた。

森でエルフに会ったなら・・?
さて、アナタはどーする?
Le suilon!!_f0137498_0412183.jpgLe suilon!!_f0137498_0414887.jpg

















(文責 ByElfarran)




1.(翻訳)バーバラ・ストレイチー著『指輪物語―フロドの旅:「旅の仲間」のたどった道』東京:評論社、2003.

2.『指輪物語:エルフ語を読む』東京:青春出版社、2004.

3.「反英雄(アンチヒーロー)の戦いと死:フロドの旅の終わりについて」『キネマ旬報』3月上旬号(2004年): 30-31.

4.「アーサー王伝説の真実:伝説を歴史に残す、映画『キング・アーサー』の大胆な試み」『キネマ旬報』8月上旬特別号(2004):pp. 104-06.

5.「J・R・R・トールキンのファンタジー:言語創造から生まれた物語世界」『文藝別冊 ナルニア』(河出書房新社)pp. 64-73.

6.「ことばのつくるファンタジー世界案内」『文藝別冊 ナルニア』(河出書房新社), pp. 74-76.

7.「言語学者トールキンの横顔」『月刊言語』 2006年6月号(特集 ファンタジーの詩学) pp.38-41.

8.「エルフ語紹介―トールキンの言語創作うらばなし」『文学』第7巻・第4号(7,8月号 特集 ファンタジーの世界) pp.71-82.

9.「人工言語ミニ事典 エルフ語」『月刊言語』 2006年11月号(特集 人工言語) pp.76-79.

10.「北欧神話の世界とそのイメージの受容」『ユリイカ:詩と批評』10月号(2007年)187-98.

11.「トールキンの言葉:文献学的に読むトールキン作品」成瀬俊一編『シリーズ もっと知りたい名作の世界 指輪物語』京都:ミネルヴァ書房、2007, 32-45.

12. ‘Considering the Differences of Scandinavian Tradition in Danelaw:Stone sculpture in Cumbria and Other Danelaw Areas’. The Round Table22(2008), 45-59.

13. 「失われた『神話』を求めて:J・R・T・トールキンと『指輪物語』」『キネマ旬報』2002年3月下旬号 pp. 36-38.

14. 「見出された『神話』:『二つの塔』に見る英国中世伝説の復活」『キネマ旬報』2003年3月上旬号 pp. 35-37.


“上記他” 
*NHK 第2放送「北欧神話講座」
*東急セミナー「北ヨーロッパの神話・伝説」「エルフ語講座」「クラシック音楽にみる北欧神話」
*映画「ロード・オブ・ザ・リング」日本語吹き替え版エルフ語監修

*一部、追記いたしました。(by GANDALF)
by smialjapan | 2008-07-11 05:29 | オフ会/イベント
<< セアホールミル そしてCuio vae. >>